2022.03.26 領将王争(テ勢麻雀)記録

 年度末の朝、いつもの待ち合わせ場所ではなにやら大量の本がテントの下に並べられており見通しが悪い。この日にたまたま古本市場のイベントが模様されていたらしく、並ぶ本にそって品定めをする人たちがちらほら。その中にテ勢雀士もまざっており、待ち合わせ場所にくる他の面々を探すよりも掘り出し物はないかと棚に並んだ背表紙をながめている。自分も本が好きなのでついつい棚の方に目をやってしまうが、時間を忘れて本日の目的を見失いそうなので早めに声をかけていった。今日も予定時間より早くに集まるテ勢雀士たちの意識は高い。誰ひとりとして、今日自分がマイナスになることを考えてはいないのだろう。そういうポジティブさもテ勢雀士のいいところではある。

 会場の恒例の体温測定は、全員が36度を下回った。この方法で37度を超えたケースがあったのか聞きたくもなったがまたの機会にしておこう。各々が飲み物を注文し、いざ領将王争開戦。毎度のことだが、領将王争中は脳がとろけているため、断片的な記憶しかなく、時系列や事実と異なる内容が含まれることがあるのでご容赦を。

 今回非常に印象に残ったのは、なんといってもあらさんの国士無双による役満でのあがりであろう。記録にある限りでは、2年以上もひさしく役満がでていなかっただけに、待望のあがりと言える。みんなが祝福しつつも、しっぽらさんが親っかぶりをうけてしまったことがつらそうだった。この半荘は、あらさんがそのまま逃げ勝つような順位となったが、意外と差を詰められていまい、あまり大きな点数を稼ぐことが出来ていなかった。ロンあがりだったら誰かが飛んでただろうから、役満をあがるならロンあがりしたほうが最終的な点数は高いかもしれんな。にぎやかしのあらさんが静かになったら要注意。

 あらさんが役満を上がった直後の局で、なんと四暗刻を聴牌しており、つっしーも同じく四暗刻を一向聴あたりまで進めていたというのだから驚きである。他の局では自分も字一色ができそうな場面があったりと、1日を通して、役満の気配は漂っていた気がする。この流れをあらさんがうまく掴み取ったということになるのかもしれない。これまでの記録では、あらさんとしっぽらさんが役満をだしているので、自分とつっしーも早く役満をあがり、ブロンズトロフィーの実績解除したいものですね。役満でブロンズなのか。

 つっしーの言い間違いは今日も軽快に飛び出した。白が槓されたあとに

つっしー「まだ白3枚残ってるな」

一同「!?!?」

発を言い間違えたようだが、その後一同から総ツッコミを受けたことは想像に難くない。

 テ勢雀士語録は徐々に新しいものが増えていくが、まさか派生が生まれるとは思わなかった。「目覚まし3個くらいあればどれか鳴るでしょう」から「3回カンすればどれかのるでしょ」とつっしーが言い出したのである。「そもそも槓3回できないから!」までがセットなのであろう。既出のテ勢雀士語録をそのまま再利用することはあれど、派生を生み出すとは恐れ入ります。テイルズネタを麻雀になぞらえてこするだけではなく、今後はテ勢雀士語録も見直してこすっていく流れが生まれるかもしれない。見直すたびに堪えられない笑いと奮闘することになるのが難点。

 親を含めた2人がすでにリーチしている中で、自分がカンチャン待ちでさらに追っかけリーチをしかけ、自分がツモやロンでかっさらっていくというのが今回もありましたね。周りからは「まただよ」といった感想とともに「お前間違ってるよ!」の寸劇が開始される。

「何とでも、言うがいい。僕は自分のしたことに一片の後悔もない。」

そりゃ後悔しないよあがってんだから。感動の名シーンもテ勢雀士にかかれば笑いのネタになり、しかも内容がより濃くなっていくのだから面白い。カンチャン待ちでマリアンのためになるのかは自分も知らないが、リーチをしていたテ勢雀士たちの心を打ち砕く効果は高い。

 ふとした会話の中でしっぽらさんから「ソーディアンならだれがいいか」といった問いかけが投げられたのだが、「アライズの領将が麻雀をしていたら」などの話題を過去にもしていたこともあってか、あらさんの口から「麻雀してたらってこと?」と聞き返され「そんなわけあるか!」と答えたのは笑った。考えがもう汚染されすぎて、素朴な質問ですら妙な設定が加えられて想像してしまうようになっている。結局質問に対しての答えは、クレメンテに2票、アトワイト、シャルティエに1票ずつだったかな?ちょっと良く覚えていない。まぁシナリオだけだと、イクティノスとかは出番が少なかったりするので、印象が薄くなりやすいかもしれないね。

 クレメンテの話をしたときに、おじさんボイスいいよねって話にもなり、アライズの領将の声優は(いい意味で)ずるい、勝てる気しないといった話題になった。誰が演じているのかわかりやすいというのもあるが、あの絶対的な強者を醸し出す音声というのは、やはりキャラクターを際立たせ、そして作品の完成度を高めるのに効果絶大なのだろう。

 この日はつっしーがよく点棒を床に落としていた気がする。落ち着け。

 槓が多い印象があった。みんな知らず識らずのうちに、槓の魅力に気づいたのかもしれない。

猗窩座「お前も槓しないか?」

元ネタに倣ってなのかもしれませんが、まぁだいたい断られるんですよね。このセリフだけのために「鬼滅の刃」も履修項目として含めておこう。

 途中自分の集中力が大きく失われ、自分がリーチを掛けたときに河においた牌と同じものをつっしーが出したときに、ロンと宣言しかけてた。点棒がなくてリーチ宣言が出来ないことに気づけなかったりと、知らないうちに体力の消耗があったのかもしれない。領将王争は不意な笑いがよく起こるので、気づかぬうちに体力・精神力を持っていかれ、後半は気もそぞろとなっていることがあるので注意が必要だ。麻雀について考えることで体力を使っているわけではない。ここ重要。

 あらさんが盛大に手配を崩してしまい、手前の山を巻き込んで散らかしてしまったのは驚いた。けっこう派手に崩してしまったことで、もとの手配がはっきりわからなくなるほどだった。こういったことをあらさんがしてしまうことは珍しいので、どうしたどうしたと周りが心配していたが、その直後につっしーが多牌をやらかした。ひとつの粗相でお腹いっぱいなのにどうしてこのタイミングで粗相が重なるの!? いつ多牌となったのかはっきりしないので、いったん次の順目で牌を引かずに捨てるということで進めたが、言った直後につっしーが配を引こうとしてたのだからつっこまずにはいられなかっった(この出来事が同じ半荘での出来事だったのかはっきり記憶してない)。「さっき牌引かないって言わなかったっけ?」驚きすぎて自分でも不思議に感じるトーンで言ってた気がする。まぁみんな疲れてるんだろうね。領将王争の消耗は思っていたよりも激しい。

 やりとりで思い出せるのはこのぐらい。翌日から遠出することもあり、当日中にこれを記録することが出来なかったので、抜け落ちていることも多いことだろう。まぁそれはそれとして、残っているものから芋づる式にでも誰かが思い出せたら幸い。

 この日の結果としては、あらさんと自分が30程度のプラスとなり、つっしーがプラス1、しっぽらさんがマイナス70という結果となった。今回の『王』はあらさん、おめでとう(?)。大味な点数の移動が目立ったように思ったが、全体で見ると三桁に届くような変動はなかった。通算成績におけるプラスとマイナスの4桁目というのも発生せず、次回以降に持ち越しとなる。次回は待ちに待った合宿ということもあり、どのような点数になるか期待せずにはいられない。誰かが大爆発するのか、それとも変動を小さく抑えられるのか。まぁ点数よりも、何が起こるか、といったことのほうが気になるであろう。記録よりも記憶に残すのがテ勢雀士の持ち味だったりするのだから。

 領将王争を終え、互いの戦いを称え合いつつ合宿の計画を詰めるためにみんなで夕飯に。計画を詰めると言っても、ほぼしっぽらさんが詳細を調べてくれていたので、他の3人はそれにほぼ乗っかるだけといった感じになった。しっぽらさんには感謝しかない。より内容が具体的になるにつれ、楽しみも膨らむといったもので、2週間先が待ち遠しいといった気持ちを全員が抑えきれずにいる。前日みんな寝れないかもしれないがそれも致し方無し。つっしーは運転もあるので頑張って寝てくれ。

 計画がある程度固まってからは、この日の領将王争の振り返りや、これまでの領将王争や語録を wiki を見ながら思い出して話したりしていた。特に「実績トロフィー」の項目は、あらためて見てみると変なものが多い。麻雀に関することに限っておらず、語録の内容から記載されているものもあるので、二度と再現することは不可能に近いが実績解除されているといったものもある。「両面縛り」や「不幸中の幸い」ぐらいの項目が、できないとも言い切れないが困難という良いラインの実績と思っているが、他がおかしすぎる。「書道名人」は小学生の時にしかとれないので、テ勢雀士たちが再チャレンジすることがすでに不可能となっている。全トロフィーを獲得したい場合は来世に期待しよう。

 しっぽらさんが夕飯のときのやり取りを録音してくれているので、どこかのタイミングでこの音声を振り返り、語録などに反映していければと思っている。おそらく録画を聞いているときは、その時の情景を思い出してニヤニヤしていることだろう。決してテレビ会議とかをしている最中に聞いてはならない。もし聞くならマスク必須。聞きながら仕事ができるかは試してみないとわからないが、集中はできないだろう。それぐらいテ勢雀士たちには効果てきめんの代物だ。

 けっこう思い出せたような気もするが、2日ほど経過した後のことなので、実際は8割ぐらい抜け落ちていることだろう。今後、領将王争をするときは記録する時間も含めて、翌日の予定をできるだけ開けておくとしよう。

 次回は待ちに待った合宿。いい成績を残せるように、また嶺上開花のイメトレしとくか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です