千冬ちゃんのクラウドファンディングが生放送中に始まるとのことで、リアルタイムで見ようかなとしたんですけどね。当日失念しておりまして、クラウドファンディングが始まってしばらくしてからとりあえず応援で入金して、途中から配信をちらっとみ始めたんですけど他の作業とかしてたら内容がぜんぜん入ってきませんでした。ということでアーカイブを後日みました。
花隈千冬のクラウドファンディングが始まるということもあり、内容は花隈千冬一色といった感じでしたね。デモソングやデモ音声を改めて流して、配信前に実施していたテーマに沿ったメッセージ募集の一部を紹介したり、千冬ちゃんのキャラクターコンセプトなどの情報が紹介されたり、声優さんがどのように決まったりなどなど。キャラクターを作るということに対する細かなこだわりを感じ、より一層TOKYO6のコンテンツが好きになってしまいます。また、クラウドファンディングスタートの応援として、関係者の方々や、小樽の主だった施設の方々のビデオメッセージがあったのは驚きましたね。多くの人が働きかけているのだなと実感しました。
クラウドファンディングだけではなく、今後実施予定の企画の案内など、かなりの情報が怒涛のように流れてきて、年明けにまた小樽まちめぐりのイベントやるのかとか、思いがけない情報に喜んだりしているうちにすでに2時間近く配信動画は進んでいた。コーナーは公式の2次創作として作られた「Starting Over」についてと、この感想として送られたお便りの紹介といった内容で、自分も聞いたオーディオドラマだったので「あれは良かったなぁ」とか思い返していた。すると突然、
「odajun さんからいただきました、ありがとうございます」
またコーヒー吹き出すかと思った。たしかに自分もメッセージ送ってはいましたが、ひとつ前の配信で紹介されていたので、さすがに同じ人を続けて読むことはないやろうと決めつけてました。そして前回はハンドドリップを知られていないために皆さんを困らせたという記憶もあったので、今回も困らせることにならないだろうかという不安が湧き上がってきた。花隈千冬の声を担当される奥野さんが読み上げてくれることに恥ずかしいと思いつつも妙な高揚感もありなんとも筆舌しがたい感情がこみ上げる。そして読み終わった後に小春六花の声を担当している青山さんから「素敵な感想だね」というお言葉をいただけたことがとても嬉しかった。そして「予期しない不安定な出来事」というワードから、少し前に話題にあげた池に落ちたときにどうするかといった話題につなげていただき、面白く場を盛り上げてくださったのをみて「助かった、ありがとう」という思いが湧いてきました。自分のメッセージのせいで妙な空気にならないかという心配がやはり強かったので、青山さんトーク力の素晴らしさに助けられたという感情が強かったですね。それにしても、まさか配信で2回連続で紹介してもらえるとは。複数あるメッセージのテーマからひとつだけ選んで送ったのですが、送ってみるものですね。次回も同様の企画があれば、またメッセージを送ってみようかな。2回連続となると妙な期待を抱いてしまうのが人の性というものですね。でも読まれなかったとしてもそれはそれとしてちゃんと受け止められると思う。
配信アーカイブ終盤、クラウドファンディングは始まって1時間近く経過し、すでに第1目標、第2目標を超え、第3目標の1000万に届くかどうかといった状態。しかし配信はエンディングを迎え、配信中に使用されたBGMの一覧が書かれたエンドカードの表示に。ここから先は視聴者がコメントでクラウドファンディングの数値を伝えつつ居残るといった状況に。このコメントのやり取りを TOKYO6さんが見ていたのか、エンドカードの表示になってから配信自体は終らず継続されていた。そしてクラウドファンディング開始から1時間と10分程度で第3目標の1000万円を突破!コメントで祝福のメッセージがたくさん流れるなか、 TOKYO6さんや夏色花梨の声を担当されている高木さんご本人がコメントで「ちょっとまってね」と打ち込まれており、何だなんだと思いながら待っているとエンドカードがフェードアウトして、青山さん、高木さん、奥野さんが再び登場して「第3ゴール達成おめでとう!」とクラッカーを鳴らす光景が映し出された。みなさんもクラウドファンディングの状況を撤収作業をしながら様子見していたようで、急遽再開するという驚きの対応を見せてくれた。テンション高くて音割れしてたのも驚いたw
夏色花梨のクラウドファンディングのときは、2時間半で約700万というペースだったことを考えると、花隈千冬のクラウドファンディングに対する周囲の盛り上がりの凄さを感じる。約1時間で1000万円を集めた女として今後語り継がれることになるでしょう。自分は CeVIO AI/SynthesizerV の購入を決めてすでに応援したので、何を作るか考えておかないとな。今後も小樽潮風Project をはじめとする TOKYO6さんのご活躍の拡大を応援していきたい。