声月六参加レポートとか感想とか

参加はしたのですが、午前中に他の予定とブッキングしてしまい、14:20ごろから参加という終了間近からの記録なので情報少ないかもです(;・∀・)

会場到着(14:20ごろ)

午前中の予定が終了してから急いで声月会場の 大田区産業プラザPiOに。 15時終了のイベントなので、すでに撤退される方とすれ違いながら、入場券代わりのパンフレットを購入して会場入り

入り口には弦巻マキのコスプレ(?)をした人が立っており、思わず写真をお願いしてしまった。カツラとかじゃなくて顔も含めた被り物をかぶってるのねって感じで最初に視線を奪われたw

入場して左手に進んでいくと結月ゆかり、弦巻マキ、紲星あかりの等身大のパネルや、バイクにイラストを入れたものなどが展示されていた。このあたりだけを見ると、この3人に関する物が多いのかなという印象。

普段同人誌は購入したりしないのだが、今回で声月のイベントは最後ということなので、空気感でも知っておきたいなと思いタイトなスケジュールではあるものの強行した。そのため、目当ての場所というのがあったわけではないので、どんなものが並んでいるのだろうとしばらくブースをぶらぶら。

そしたら、紲星あかりの猫耳のコスプレをした可愛い人を見かけたので写真を取らせてもらった。撮りやすい場所に移動したときに気づいたんやけど、けっこうコスプレしてる人いるのね。

いろいろ見て回ってたんやけど、終了時間が近かったためか、撤収準備の雰囲気を感じたので、自分も帰路についた。午前中の予定がフットサルで疲労が足にきておりこのときは早く休みたいと考えていたと思う。

声月アフター

電車で数駅離れたタイミングで、知り合いがまだ声月の会場にいるというのをTwitterで知り、しかもその場にdiscordでしかまだ話したことのない知り合いもいるというではないか。まだその場に残っているかを聞いてみるとその知り合いから

「終了後に声月アフターという名のじゃんけん大会がある」

なん・・・だと!?( Д ) ゚ ゚

まだイベントは終わってなかった。急いで会場に戻りなんとか声月アフターのイベントが始まる前に友人と合流もできた。実際に会うのは初という友人にも挨拶できてよかった(フットサルのあとだったので実は汗臭かったのではないかとこれ書いてるときになって心配になってきた)

前回の声月を知る友人によると、声月が終わったあと、参加されたサークルや企業が色紙などの景品を用意しており、これをじゃんけんで勝った人が獲得できるというじゃんけん大会を声月アフターというらしい。

運が良ければなにかもらえるかもしれないと、友人に会ったことで再度高まったテンションで意気揚々と参加!声月アフターの参加者はどんなものかと見てみると、会場いっぱいに人がいる(ざっくり勘定で200~300ほど)。この中でじゃんけんに勝ち残るというのはなかなか至難の業やな。。。

そして始まったじゃんけん大会。対象の景品が発表され、欲しい人は声月準備会代表の銀鮭さんに勝ち続け、人数が少なくなったらその人達の中でじゃんけんというのを景品の数だけ繰り返す。最初はみんな座った状態から、銀鮭さんとの最初のじゃんけんで勝った人は立ち上がり、その後のじゃんけんで負ければ座る。勝ち続けた人たちだけが立って残っているという仕組み

このじゃんけん大会の中でも大きく喜ぶ人、銀鮭さんのじゃんけんマスター権限に対抗しようという参加者の一致団結感、松阪牛1万円相当が封入された色紙に沸き立つ会場などなど、たくさんの盛り上がりがあり、とても楽しかったです。

しかしながら、じゃんけんのたびに立って座ってを繰り返すのが自分にはかなりこたえた。なにせ午前中にフットサルをしており、足はすでに疲労困憊。かといって景品も欲しいのでじゃんけんに挑まなくてはいけない。かなり数もあり、全ての景品が出し尽くしたあとは、すぐに立ち上がることができないほどに足の感覚がおかしくなっていた(;´д`)

それでも、このスクワットのかいあってか、2つの色紙(ひとつはCDつき)をゲットすることができました!!ヽ(=´▽`=)ノ

色付きのとてもきれいなずんこさんは趣味工房にんじんわいんのARAさん
煽られてるのに見ると笑ってしまうきりたんは 月下美刃サークルのエロムラサキさん

これを機に、このおふた方のアカウントをフォローし、イベントなどで即売会をやっていたら、買い漁っていきたい所存です(`・ω・´)ゞ

欲を言えば、琴葉姉妹関連のものが手に入ればなとも思ったり(´-`)

おわりに

初めてでわりとノープラン、しかも終了近くからの参加となりましたが、ボイロ勢の賑わいを見ることができてとても楽しかったです。とくに声月アフターを教えてくれた友人には感謝してもしきれません(´;ω;`)

次もこういったイベントがあれば今度は1日開けておき最初から最後まで全力で楽しみたいですね。運営の皆さん、本当にお疲れさまでした。