べっぺ

テイルズオブヴェスペリアの略し方の1つ。
しっぽらさんはこの略し方に大層憤りを感じており、この言い方をしている輩を叶うなら流砂に飲み込ませたいと常日頃から思っている。
また、Destinyをディスティニーと表記するのも同様にタブーなので注意が必要。
「いるんだよ、世の中には!「ヴェスペリア」を「べっぺ」と略す悪党が!!」
「そんな悪党に弱い連中は一方的に虐げられるだけだ!」(?)
「下町の連中がそうだったろ!」(??)

ちなみに「ヴェッペリア」という略し方をする人種もいる。

元ネタ:TOV テイルズオブヴェスペリア

捨てなければよかった…こんな思いをするくらいなら!

有効(だったであろう)牌を捨てたことを後悔するセリフ。
裏目ったか、はたまた確認せずにドラを切り飛ばしたか、ひどく憔悴のご様子。
麻雀でネタにしやすい素材の提供、ホント助かる。アライズありがとう。

アルフェン「泣くなら、一緒に泣こうwみんなでだww独りでなくwww」

1:00あたり

元ネタ:TOAr シオン・アイメリス

リーチをやめろぉ!

テイルズ勢麻雀という名の領将王争(スルドブリガ)でのテュオハリムの戦いぶりを妄想した時に生まれた彼のセリフ。
よほどのトラウマがあるのか、他家からのリーチがかかると地の主霊石(マスターコア)が暴走し、自我を失ってしまう。この状態に陥ると、無筋の危険牌だろうがなんだろうが、一心不乱に切り飛ばして突っ込んでくるようです。
いや、落ち着けって…

他家からリーチがかかった時のテ勢雀士
ダブロン放銃した時の勢雀士
逆襲を誓うも点棒を失い立直すらできなくなった勢雀士

元ネタ:TOAr 領将テュオハリム・イルルケリス

完コピしたい(擦りたい)シーンリスト

好きすぎてひとりで演じたくなるシーンのリスト。演じすぎるとテ勢雀士のおもちゃにされ名シーンが穢されるかもしれないがしかたない。

シーンシリーズ備考・付随情報など
アガーテ姫となったクレアのピーチパイ演説TOR「あなたがおいしいと感じる心に”種族”はありますか?」
シゼルがメルディに最後に伝えるシーンTOE「別れは終わりではない。とこしえに想うことこそ共にあるということなのだ」
ユリウスが鼻歌を歌っているシーンTOX2「余裕ね、追われているのに鼻歌なんて歌って。」
ジルバ戦前後TOR「反吐が出るよ!!」
テュオハリム登場シーンTOAr「君が噂の解放者、カラグリアの炎の剣か。」
ねこにんの里 茶番①TOZ「甲羅は、亀の欲望に!意思に反応する殻!」
ねこにんの里 茶番②TOB「煮染める?なぜそのような……!」
カナンの地 最終地点
到達シーン
TOX2「ピースを隠したパズルを課題にしてか?」
キュモール殺害をフレンに糾弾されるシーンTOV「いるんだよ、世の中には!死ぬまで人を傷つける悪党が!」
ラストのミトスとの対峙シーンTOS「どこでもいいさ」
ソロモスの秘奥義TOGf「我が心、泰然自若なり!至大至高の拳を受けよ!奥義即ち、天衣無縫なり!」
エクシリア2発売前PV4TOX2「何をさせる気ですか」
ティトレイとの殴り合いシーンTOR「おまえを見てるとな、ムカムカするんだよ!」
ゼロス戦前の会話シーンTOS「結局・・・こうなっちまったなぁ」
救いの塔のマーテル復活を阻止するシーンTOS「ロイドは傷つけさせないよ!」
ビバハートフル!テイルズオブDVD-ハーツチャンネル編-TOH特典DVD「集まれぇ~テイルズパーク!」
リオン戦後の会話シーンTOD「おまえ、間違ってるよ・・・!」
アスベルの第2秘奥義TOG「閃く刃は勝利の証」

ガナスハロスリーチ

テイルズの話をしながら、麻雀に脳のリソースを取れず思考能力が低下した状態で、とにかくテンパイしたので即リーチをつっしーがしかけた。この「自分で考えることを放棄した状態」をガナスハロスの洗脳されたダナ人に見立てて「ガナスハロスリーチ」と称される。

リーチ後両手を合わせて顔を伏せ「ドラをください、ツモらせてください」と願うことでより再現度は高くなる。そのうちボートで運ばれて虚水に変えられることになるだろう。いやまぁ欲望があるあたり、洗脳されてない説はある。

元ネタ:TOAr 水沫(みなわ)の国 ガナスハロス

声に出して言いたいテイルズ用語

口に出して読んでみたときの語感が気持ちいいテイルズ用語。順位はテ勢雀士たちの偏見と気分によるので異論は認める。

  1. 永続天使性無機結晶症          出典:TOS
  2. 無差別地殻破砕兵器ベルクラント     出典:TOD
  3. アグリゲットシャープ          出典:TOS
  4. 震天裂空斬光旋風滅砕神罰割殺撃     出典:TOD2
  5. 機動結晶城サンドリオン         出典:TOH
  6. エレアルーミン石英林          出典:TOV
  7. トンガリマダラトビネズミ        出典:TOS
  8. ガイラルディア・ガラン・ガルディオス  出典:TOA
  9. ヴァンデスデルカ・ムスト・フェンデ   出典:TOA
  10. マジギギカ・ミルディン・ド・ディン・ノルルン・ドゥ 出典:TOB
  11. ベンヴェヌート・エンフェルネ      出典:TOX2
  12. ユリウス・ニャンスタンティン3世    出典:TOX2
  13. 聖獣王ゲオルギアス           出典:TOR
  14. 霊峰レイフォルク            出典:TOZ
  15. ギンヌンガ・ガップ           出典:TOS-R
  16. ルズローシヴ=レレイ          出典:TOZ
  17. ウバウルルフゥムゥサァヤイオアンディン 出典:TOX
  18. テルカ・リュミレース          出典:TOV
  19. キュキュ・セレツネワ          出典:TOI-R
  20. フィリア特製フルーツパフェ・ウィズ・チョコレートバナ~ヌおいしおいし 出典:TOD
  21. ドカターク効果             出典:TOE
  22. ロンドリーネ・E・エッフェンベルグ    出典:TOP-X
  23. 連鎖的世界崩壊仮説           出典:TOE
  24. リカルド・ソルダート          出典:TOI
  25. 43年型水平対向12連装クレーメルエンジン 出典:TOE
  26. エルウォルゼ・テルディリス       出典:TOARISE
  27. ハンマーズァーム            出典:TOX

参考までに、実弥島巧さんが声に出して読みたい日本語として「ガイラルディア・ガラン・ガルディオス」「スーン・スールズカリッター」「フェルディナント=フォン=エーギル」をあげています。

しっぽらさんのアライズだけバグがある

しっぽらさんから以下のバグ報告を受けました

  • フクロウが見つからない
  • アルフェンの名前が伏せられたまま(そのため主人公の名前がわからない・思い出せない)
  • 他の人が知っているパラメータをしっぽらさんだけが知らない
  • ハクギンカジキが釣れない
  • アルフェンが何故かガードできる

今一度ゲームシステムの説明をよく読みましょう

領将王争(スルドブリガ)

テ勢麻雀のこと。

テイルズオブアライズにおいて、レナ人の領将が〈王〉を決めるために行われる争いを領将王争(スルドブリガ)と呼ぶ。テ勢麻雀も個々の価値観のぶつかり合いはある意味〈王〉を決める戦いとも言える(?)ので、領将王争と称される。

本来の領将王争は10年周期なのに対して、テ勢麻雀の頻度は2021年時点で月に1回なので、〈王〉の交代頻度は高い。互いを〈石付き〉と罵ることもあるので、〈石付き〉が〈王〉となったりともはやアライズの世界観との統一性はまるでない。

テ勢麻雀を領将王争と呼ぶようになったのは、「テ勢麻雀」という呼称よりも聞こえがいい、かっこいいというのが主な理由である。

なお、公式設定で正確に表現すると『領王争』であるが発売から1年経った後まで誰も気付く者はおらず、もうこのまま『領王争』で定着させようかという意見まで挙がっている。

元ネタ:TOAr

〈石付き〉と麻雀してきます

テイルズオブアライズ発売から1週間後のテイルズ勢麻雀会で発せられたセリフ。

アライズ未クリアの情報弱者(つしよ、しっぽら、あら)を 不当搾取されるダナ人 と見立て、クリア済みのodajunさんが 搾取するレナ人 として本セリフを言い放った…という妄想。

さっそくテイルズ新作をオモチャに麻雀ネタへと昇華させるとか、マジかコイツら…

元ネタ:TOAr 〈石付き〉=ダナ人

オペレーション・サクっとね

確定した順位を変えずに、サクッと上がれ

お前が立っているその場所は、3位を死守したいと願ったからこそ到達できた場所だ

だから騙せ!お前自身を!

2位にいるしっぽらと遥か下の4位にいるあらとの順位を変えずにサクっと上がれ

そうすれば、順位変動は起きない

最初のお前を騙せ!

世界を騙せ!

それが、3位に到達するための条件だ

検討を祈る、エル・プサイ・コングルゥ

なお、お前なら分かるはずだ

ここでサクッと上がることが何を意味するか、言うまでもないな?

特に意味はない