年始目標との比較

 1年の最後の日ということで、2022年をざっと振り返っていきたいと思います。まずは過去のブログで「2022年はこれやりたい」的なものを書いていたので、どこまでできたかを照らし合わせてみましょう。

仕事に関する振り返り

まずは仕事について書かれていたことと、それに対する個人的な評価を100点満点中で以下のとおりにつけました。

  • AWS周りの環境に慣れる(50点)
  • 昇給できるような成果をだす(0点)
  • 他のチームとの連携を増やす(50点)

 まず「AWS周りの環境に慣れる」ですが、最初の半年に取り組んだタスクの多くが既存タスクの延長、機能改善など、AWS環境における操作というよりも、データフローに手をいれるような開発がほとんどでした。後半の半年でようやく新機能開発などでAWS特有の操作を知ったり、Database Migration Service(DMS)というAWSのプロダクトについて調べたりする機会が増え、ようやく環境になれるといったことができるようになったなと感じています。1年を通じてAirflowというワークフローを管理するプロダクトや、データストアにアクセスするSQLを書いたりすることはずっとしていましたね。まぁこのあたりは専門にしている分野であり逃れられない部分なので、今後も理解を深めていくことになりそうです。半年AWSの環境について余り見ることができず、半年でようやく手を付けられたので50点という評価です。

 昇給はまぁ今年はなかったですね。悲しい限りです。新しい環境に慣れるので手一杯だったというのもありますが、生活環境が大きく変化したということがあり、お仕事に当てられる時間が物理的に減った、というのが響いています。もっとやりたいと思っても時間がとれない、そんな時期がこの1年で長く続きました。また、休みも多く取った1年だったと思います。1週間ほど体調を崩したというのもあるのですが、どうしても時間を割かなければならない事象が発生したという感じです。特に、体調を崩したタイミングが非常に悪かったですね。重要なリリース作業を他の人に委ねなければならず、リリースがうまくいっても、リリース作業をしてくれた人が評価を受けやすいものなので、自分への評価は上がりにくかったです。このあたりは不運でしたね。

 他チームとの連携については、部分的にしていることはあるんですが、長期間を通じてガッチリと連携を組むような他チームというのは今のところないんですよね。ある程度タスクの内容に依存する部分ではあるんですが、自分が担当できる領域をうまく拡げられなかったため、協力依頼を投げられる機会は少なかったのかなと考えています。このあたりも、お仕事に当てられる時間の減少が響いている部分だと思います。部分的に連携しているところはあるというので、50点とみています。

 全体を通じてあまり良くない評価ですが、仕事をする環境の改善が今月でき、お仕事に時間を再度当てられるようになったので、来年は改善されるんじゃないかなと、割りと楽観的に考えています。

仕事以外に関する振り返り

こちらは点数ではなくて、できたかできてないかで書くのが良さそうですね。

  • 旅行
    • スノーボードに行って無事に帰ってくる(無事生還)
    • 種子島に観光しに行く(行ってない)
    • 沖縄にスキューバダイビングしに行く(八幡野で潜った)
  • 動画投稿
    • 月1以上のペースで投稿する(31本投稿で月2本以上のペース)
    • ボイロトゥーン、旅行動画に加えてコーヒーの動画を作成する(コーヒーの動画を27本投稿)
  • テ勢麻雀
    • 嶺上開花で和了る(できた)
    • 年間成績をプラスにする(マイナス597)
    • あらさんに総合成績で追いつく(むしろ離れた)
  • その他
    • ドラムで2曲叩けるぐらいに上達する(できない)
    • 筋トレの継続(4月までやってた)
    • 統計検定準1級の資格取得(敗北)

旅行について

 旅行について、今年は7箇所でスノボーを楽しみ、大きな怪我なく帰れたので安心しましたね。ブーツを新調し、GoProで撮影して動画にするということもし始めて、動画投稿という形に繋げられたことも個人的には満足しています。野沢温泉スキー場では記録的な大雪に見舞われ視界が悪かったり、丸沼高原スキー場ではツアーのバスが大幅に遅延したり、上越国際スキー場と岩原スキー場に行こうとしたら岩原スキー場が前日でシーズンオフになったりと、「旅にトラブルはつきもの」という言葉を体感したりもしましたが、これらも合わせて良き思い出となっています。「まぁそんなこともありますよ、雪山ですもの」の精神で今後もいきたいです。来年はボードを新調して臨むつもりなので、また10箇所ぐらい回ってみたいものですね。合わせて怪我なく帰れるようにしたいです。

小春六花の雪山冒険記

 冬に雪山にでかけている一方で、夏に種子島への観光はずっといきたいと言いながら行動に移せていませんね。まぁコロナの騒動があって、なかなか九州・沖縄に近づくことがリスクが高いと考えてしまい、計画をたてることすらできなかったものかと。スキューバダイビングもできないかなと断念しかけていたんですが、海に潜りたい、GoProで懐中を撮影してみたいという気持ちを抑えられず、比較的近場で行けるところを探しましたね。そして潜った場所が八幡野です。海中散歩が楽しいという感動もありますが、それよりも「ようやく潜ることができた」という達成感が大きかったですね。10年ほど潜っていなかったことによる反動なのかもしれませんが、「ダイビングってこんなふうに楽しんでたなぁ」というのを思い出すことに感動してました。記憶を取り戻したときの感動ってこんな感じなのかもしれないですね。過言かもしれません。こちらも同時に動画投稿に繋げられ、沖縄ではないものの、満足度の高い結果になりました。今後はもっと頻度を高めていきたいものです。

動画投稿について

 こちらは自分でも思ってもいないほど投稿していたなと振り返りながら感じています。コーヒーの動画を投稿するという当初の目標だけにとどまらず、雪山での滑走記録や、スキューバダイビングの動画も出すことができました。ボイロトゥーンの動画も出すことができており、ニコニコ動画のフォロワー数もいつの間にか1200に届きそうという状態です。

 これはひとえに、投稿した動画をみて応援して下さる方々や、小春六花ちゃんを始めとした小樽組のキャラクターの魅力のおかげですね。Twitterで今年に入って相互フォローになった方の多くは、小樽組関連だったり、動画投稿関連だったり、投稿した動画をきっかけに出来上がるコミュニティの拡大を実感した1年だと感じています。ボイスロイド関連の投稿祭がいくつかあり、これらに参加できたのが影響していたかもしれません。今後もこういった関われそうなものに参加しつつ、この好調を維持したいですね、と書いてる12月はまだ投稿数が2本なのでちょっとペースが落ちてるんですよね。年末年始にできれば2本上げたいなと思っているので、お待ちいただければと思います。

テ勢麻雀について

 こちらは開催のたびに記事を残していたりするのでここで多くは書かないですが、生活のひとつの楽しみとなっている、自分にとってはわりと重要なイベントとなっていますね。今年は11回開催でき、ほぼ月に1回のペースでできているのは良いことかなと思います。毎月明確な楽しみがあると、日々を頑張ろうと少しでも思えてくるものです。個のブログが再開されるきっかけにもなっている出来事なので、今後も大事にしたいですね。

 嶺上開花で和了るというのが個人的に好きなので、今後も目標としてずっと掲げるんじゃないかなと思います。今度は年に2回和了るとかにしましょうかね。今年は大きくマイナスとなってしまいましたので、来年は少しでも上げられるように頑張っていきたいものです。カンを信じれば全てが救われるはず。まずはトータルでプラスになるようにしたいです。

その他の目標項目について

 仕事のところでも書きましたが、5月頃に大きく環境が変わってから、ドラム、筋トレといったことがまともにできてないんですよね。合わせて統計検定のための時間もとれていません。統計検定については、仕事周りに時間を当てようと思うので、今後も優先度は下げたままになりそうなのですが、ドラム、筋トレは再開したいですね。来年も続けて目標として掲げましょう。ぼっちざろっくの曲とか叩けるようになりたいなとか最近では考えています。流行に流されやすい体質なんです。

今後さらに振り返る

 ここまでは、掲げた目標と照らし合わせる形で振り返ってみましたが、次はブログを参照しながらざっと1年を振り返ってみたいと思います。ただ、ここまでで思っていた以上の文量になってしまったので、一旦記事を分離します。まずはここまで読んでいただきありがとうございます。良いお年を。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です