アカギ

テイルズ麻雀勢必修科目の一つ。
一般に広く知られた麻雀漫画でありテイルズ麻雀でも頻繁に登場する作品である。
総じて台詞が特徴的であり、度々登場キャラのモノマネが披露される。

ケチな点棒拾う気なし

アカギ名言の内の一つ。
テイルズ麻雀では台詞がしばしば登場するが、実際は流局間際の強引な聴牌で小銭を稼ぐなどケチな点棒でも拾う気は満々である。

この世に悪があるとすれば、それは ”にぎやかしの明カン” だ

テイルズオブシリーズ最初の名言を引用し、アレンジしたセリフ。
いわゆる「勧善懲悪」ではなく、敵にも敵なりの正義・理由がある ということを暗に示す言葉だが、
にぎやかしの明カンだけは、かの偉人もさすがに看過できないようで明確に悪と言い切っている。

元ネタ:TOP パスワード・T・ハリソン ×
⇒ エドワード・D・モリスン 〇

名曲を汚すなシリーズ

あらさんの麻雀牌譜解説動画にて、テイルズの名曲を使いながらも
引用した台詞をもじったボケによって名曲を台無しにした時に付けられるシリーズのこと。
テイルズ勢にとってはその曲を聞くだけで感動できる曲のはずが、あらさんによって次々とその思い出が破壊されている。

第一弾
【テイルズ勢麻雀】20190518_牌譜解説(つしよ視点)

第二弾
20190706_麻雀牌譜解説(???視点)
関係者に配布済、32:05付近

見えざるタンヤオ

手牌でできてるタンヤオが見えていないこと。
見えないわけがない。ふわふわ時間の時に起きやすい。

なぜ人は(空を)飛ぶのか

答えがわかったわ。

それはね、点棒がないから(空を)飛ぶの。

理由なんてなくても、翼が折れて死ぬかもしれなくても。
他人のためなんかじゃない。誰かに命令されたからでもない。
ただただ、自分の点棒がないから(空を)飛ぶんだ!!(涙)

元ネタ:TOB 災禍の顕主 ベルベット・クラウ

今の頑張りは評価できるな。

リアル麻雀会にてドラ表示牌を指一本でひっくり返すのに失敗した時のodajunさんの精一杯の強がり。
odajunさんに顕著だが、テ勢雀士たちは総じて他人に厳しく、自分にゲロ甘い。

チョコクッキー博士

チョコクッキーには一家言もっているしっぽらさんが自称した称号。
各社のチョコクッキーを食べ比べた博士曰く、セブンイレブンのそれがイチオシなんだとか。
が、ファミマのチョコクッキーについて聞かれると、「・・・」

自称したわずか5秒後に、この物々しい称号は無残にも剥奪される運びとあいなりました。

flying

箱点になること。箱る→飛ぶ→flying

某テイルズのOPとは関係ない